あっという間に時間が経ってしまい(-_-;)9月に行ったサバイバルクッキングのことをお知らせしないままに、もう一ヶ月…。
大変遅くなりましたが、忘れないうちに!お伝えしまーす(^▽^)/。

講師の土屋さんが、たき火の作り方からご指導下さっています。

数人ずつのグループに分かれて、各チーム薪を集めるところから始めます。




たき火の作り方、薪の量、食材の選び方、どんな風に串に刺すか、などなど各チームの個性が光ります✨砂をうまく使って土手にしています。
この日のために、土屋さんが大量のパン生地を捏ねてきてくださり、串に巻きつけてパンも焼きました!
中でも面白かったのは、サツマイモをパンの中に閉じ込めて焼いたり、パン生地に埋め込んだりして、オリジナルのお芋パンを焼いて楽しんでいました。すぐに「それ美味しそうだから真似してみよう!」と、お芋パン大流行でした🍠🍞。



定番のホースハーモニーは…というと。
このとおり⤵⤵⤵


人も馬も優しい空気に溢れて、自然と同じ目になっています👀

普段より笑顔が柔らかいような(笑)。素敵な表情になっていらっしゃいました!
タロウは今まさに「掻い掻いしてもらっている最中でして💦」なにか喋り出しそうな表情(笑)。
どのシーンを切り取っても、たくさんの笑顔が溢れていた一日となりました。
好評につき、土屋さんと井本先生にご協力を頂いて、来月11月24日(日)に「サバイバルクッキングPart2」が出来ることになりました!ヽ(^o^)丿🎊
ご興味のある方はHPにてご覧ください👀。
今度はどんなたき火クッキングになるかな!?一か月後が楽しみです🍚🥢。