12/27(日)特別企画「里山の学校体験&個別相談会」について
お子さまの成長・発達のことで、星山先生に個別相談してみたい方、また
里山の学校の活動に興味を持って頂いている方、是非ご参加ください。(希望制でホースハーモニーの体験も可能です)
※里山の学校を初めてご利用頂く方に限らせて頂きます
募集:親子8組限定(定員になり次第、締め切らせて頂きます)
☆受け付け終了まで、あと3組となりました! お申込みはお早めに!
<日時>
12月27日(日)10時~15時 (荒天中止)
※駐車場あり
*タイムスケジュール*
10時:はじまりの会~ミニムーブメント&虹色レクチャー
11時~:個別相談
12時~:ランチ休憩
13時~:個別相談
14時~:FIFA
15時:おわりの会
☆個別相談の順番待ちの間に、希望制にてホースハーモニー体験が可能です
<参加費>
大人1名 ¥10,000-・お子さま1名 ¥2,000- (税込み・保険含)
※ご夫婦で参加の場合:お二人で¥16,000-とさせて頂きます
<持ち物>
お昼食・飲み物・必要に応じてお子さまのお着替え
※ご希望によりお子さまの検査結果などもお持ちください
お問い合わせ&お申込みはこちらから>>>>CLICK
※里山の学校でのコロナ対策留意事項について※
穏やかに里山の学校での活動を継続して行くため、屋外という開放的な中にも、以下の留意事項を守って頂けますよう皆さまのご協力を宜しくお願いいたします。
・マスクの着用
・会話の際には、距離に気をつける
・昼食はご家族ごとに。お子さま間のお菓子交換はなし。
・FIKAの時のお菓子はご家族内で。
・手荒い・うがいをこまめに
・各ご家庭にて、参加当日の朝の検温の実施と、少しでも体調が優れない時はお休みくだい
以上のご協力を宜しくお願いいたします。
また、共用するもの(水道の蛇口やお手洗い、その他)については、こちらで消毒を徹底しております。
10月より平日プログラムが始まりました
この10月より、平日にもプログラムを導入することになりました。
子どもたちだけではなく、お母さまもご一緒に参加して頂けます。
トライアル参加の際も体験して頂けます。
以下、それぞれのプログラムと講師のご紹介です。
*今後、他のプログラムも追加予定です
<プログラム紹介>
〇ヨガ
ヨガが初めてでも、子どもも大人も一緒に取り組むことができるプログラムです。呼吸することに意識を集中することから始め、ふだん、無意識に緊張している身体と心が次第にゆるまり、リラクゼーション効果が高く、睡眠の質の改善にも役立ちます。
〇MUSIC
子どもたちが好きな歌や、リズムあそび、色々な楽器を使って
自分を表現することを楽しむのが音楽プログラムです。
音を聴く、感じること、リズムを生み出すことにも挑戦します。
ワクワク心が動き出し自然と身体が動き出す体験を。
〇表現アート
上手下手も関係なく、自由に自分を表現する表現アートは
子どもたちの様々な思いをぶつけることができる、魅力的なプログラムです。
専門家の指導により、自分を見つめることに繋がっていくことが期待できます。
どんな作品に出逢えるか楽しみです。
〇自然科学・応用科学
里山の学校が大切にしているコンセプトどおり「遊び」が「学び」に繋がるプログラムです。子どもたちの「なぜ?」「どうして?」を里山ならではの環境を使い、五感を使った実験・体験を通して学んでいきます。
<講師紹介>
〇表現アート:相澤 るつ子
表現アートファシリテーター 絵本作家
星山麻木先生の著書のイラスト、虹色な子どもたちのパペット製作
東京芸術大学美術学部芸術学科卒業
〇MUSIC(うた、楽器あそび):下山美奈子
クリエイティブ音楽ムーブメント準インストラクター
東京芸術大学音楽学部声楽科卒業。ウィーンにて研鑽を積む。
ヴォイストレーニング、合唱・歌唱指導が専門。中高の音楽科教員免許有
*MUSICプログラム時の楽器協力:fumi’s VIOLIN SHOP横浜 福田さま
(https://violin-fumi-fukuda.com/)
〇ヨガ:二ノ宮 な奈
一人ひとりの様子をしっかりと見ていく少人数制ヨガクラスは、
小さなお子様からシニアの方まで幅広く定評がある。
星と虹色なこどもたち認定発達サポーター。保育士。
一般社団法人 ヨガセラピスト協会常務理事
(https://www.yogatherapist-association.com/)
〇自然科学・応用科学:長谷川 えみ
筑波大学第一学群自然学類 分析化学専攻卒業
筑波大学大学院バイオシステム研究科修士課程バイオシステム学専攻終了
化学分析系の会社を経て、現在、セレンディップ高等学院磯子ラーニングセンターにて鹿島学園高等学校臨時講師
一般社団法人 IKKA所属 (https://peraichi.com/landing_pages/view/ikka4ds)
*トライアル参加へのお問い合わせ&お申込みはメールフォームからご連絡ください>>>>CLICK
お知らせ
6月20日ヨガ×ホースハーモニー実施しました!
少し間が開いてしまいましたが💦、爽やかに晴れお天気に恵まれた6月20日㈰、ヨガセラピスト協会主催の「魂の流儀シリーズ第2弾」 ”呼吸すること 馬と心を通わせること” ヨガ×ホースハーモニー~心をまぁるくしよう~が開催されました。当日は、午前・午後の2部制に分け少人数での実施となりました。
爽やかに吹く風と、心地よく響く鳥たちの鳴き声。それにご指導くださった二ノ宮な奈先生の落ち着いた語りかけに、心地良すぎてついつい眠たくなってしまうほどの気持ち良さでした!
前半にヨガでしっかりと体と心を解きほぐしたあと、後半に”呼吸をとても大切に考える”ホースハーモニーの体験をして頂きました。
静かに呼吸して 心と体がひとつになると 馬から近づいてきます 人が落ち着いていれば 馬も警戒しません お互いに癒やされます みんな素敵な笑顔でした!
ヨガ×ホースハーモニーの企画を本格的に実施したのは、今回が初めてのことでしたが、本当に心地よすぎてクセになりそうな体験でした。
ヨガと共通するところがたくさんあるホースハーモニー。
普段ヨガを続けていらっしゃる方がホースと触れ合ってみるのも、反対に普段乗馬などの馬と触れ合う機会の多い方がヨガに挑戦してみるのも、お互いにとても素敵な時間になると感じました。もちろんヨガもホースも未経験の方でも、どなたでも参加して頂ける会でした。これを機会に、今後もまたヨガセラピスト協会さんとはご一緒できることを願っています。
ご興味のある方は、ぜひ次回の機会にご参加ください!
ヨガセラピスト協会HP>>>>CLICK!
6月の休日プログラム 終了しました!(全3回)
昨日6月28日(日)に、6月に予定していた3回の休日プログラムを無事終了することができました!
6月に実施した休日プログラム3回を、まとめて一挙ご紹介いたします🌈🌂。
まずは、6月7日(日)第Ⅰ期メンバーによる「あそび」プログラムの日でした!
この日は夏日!今日の遊びは「水遊び」の他にはないでしょ!というお天気でした。早速、準備してきた水鉄砲が大活躍!もちろん自宅から水着着用は、この時期当たり前になっています(笑)。
長い期間、自粛生活でお友達とリアルに遊ぶのも久しぶり!!というタイミングだったため、体力気力ともにみんな爆発した遊びっぷりでした💣。
「あそび」担当のきょうこ先生が見守って下さるなか、突然ゲストで遊びにいらして下さった「いもいも」の飯塚先生も、子どもたちとたくさん関わって下さいました!午後は、お決まりのホースハーモニーで久しぶりにタロウとルーカスと触れ合ってママ達も癒やされモード。FIKAでは井本先生とのトークも盛り上がりました。その間、ずーっと遊び続けていた子どもたち。終了時は大満足の表情でした~。
狙ってるのはー 飯塚先生!
虫あつめてますパパたちはハンモックでリラックス♪ タロウと仲良くなれたねぇ
さて、14日(日)は、第Ⅱ期メンバーによる「学び」プログラムの日でした。
久しぶりに星山先生の「学び」講座を聴くことが出来て、なんだかちょっと新鮮な気分でした~。
この日は、シトシトと霧雨が降っていましたが、みんな多少の雨なんて全く関係ない!って言う過ごし方でしたね。
写真を載せきれませんが、梅雨時期ならではの大きなカタツムリを見つけたり、なんで山にカニがいるの???と不思議発見があったり・・・。畑では、ちょうど収穫時期を迎えたジャガイモとニンジンの収穫体験もできました!
沢ガニ発見! 手掘り!! うわぁ!いっぱい! 久しぶりの星山先生FIKA やっぱり夏はこれだね! しんせーん!
そして、6月最後となる3回目は、第Ⅲ期メンバーによる「あそび」プログラムでした。前日から天気予報ばかり気にして、開催するか中止するか・・・とても迷いましたが、思い切って開催しました。途中、大雨警報が出てしまうほどの💦かなりの雨量でしたが、お昼にはピタッと雨がやみ、室内と外遊び、両方楽しめた一日となりました。
雨の日だから、と、きょうこ先生が色々なあそびグッズを用意してきて下さり、初対面の友だちともすぐに打ち解け、あっという間に自分のやりたいことを見つけてはそれぞれに楽しい時間を過ごしました。
以上、6月の休日プログラムでした!
数ヶ月ぶりに子どもたちの歓声が響き、活気が戻ってきた休日の里山学校。タロウとルーカスも久しぶりに皆さんに会えたことで、互いに癒やされ、安心したことと思います(*^_^*)。
6月は講師の土屋先生のご都合により、サバイバルプログラムがありませんでしたが、7月からは実施する予定です。この先、大人も子どももどんな素敵な表情が見られるのか楽しみです。
7月から毎回一組限定で里山学校休日プログラムを体験してみたい方を募集いたします。ご興味のある方は詳細をチェックしてみてください。
こちらからご覧になれます>>CLICK!
平日の里山学校の様子をご紹介します
学校になじめないお子さま、学校には行けているけれど心身共に疲れやすいお子さまのために毎週火曜日と木曜日に里山の学校として開放しています。
自然のなかで自由な時間を過ごしながら、心と身体のバランスを整え、興味のあることにじっくりと取り組みます。いつも温かく見守ってくれる大人が周りにいる環境で、やれた自分、出来た自分を実感できることにより、少しずつ自信がつき、社会性も自然と身につくように感じます。
また、自然いっぱいの環境で育てたい幼児期のお子さまにも、とても有意義な時間をお過ごし頂いております。
定期的にスクールカウンセラー(※大賀たえ子先生)の訪問もあり、お子さまお一人おひとりの成長・発達に寄り添います。
里山の学校では、豊かな環境のなか、あたたかな人の繋がりを大切にし、保護者のみなさんとスタッフ、みんなで子どもたちの成長を見守り合って子どもを育てていく、そんな場所です。
現在、里山の学校に来た日は出席扱いにして下さる学校が増えています。
(小中高等学校 計6校 2020年6月現在)
※スクールカウンセラー 大賀たえ子先生のご紹介
大賀野のはなカウンセリングセンターセンター長、筑波大学大学院心理・発達相談室カウンセラーとしても活動されておられ、里山の学校の主旨にご賛同くださり、ご協力頂けることになりました。皆さまお一人おひとりに寄り添い、丁寧にお話を聞いてくださいます。現在、毎月2回の訪問日があります。
最近の平日の様子を少しご紹介します👀。
今現在、横須賀市、逗子市、横浜市から毎週たのしい仲間達が通ってきてくれています。活動は多岐にわたり・・・(写真のとおり)
馬のお世話したり 無心で草刈りして
ママにプレゼントしたり楽器職人さんからレクチャーのプレゼントがあったり プチヨガ教室を開催したり
馬のお世話はもちろん、馬とのコミュニケーション、畑での植え付けや収穫作業など、興味が向くままに毎回やることが変わってOKです(例えば、ひたすら穴を掘ったり、どろんこ遊び、薪割り、焚き火などなど。中には、草むしりをし続けたり、水着着用で水遊びタイムを満喫したりと・・・楽しみ方は本当に自由です)。
最近、保護者の方々のご厚意で、青空の下「ヴァイオリンの構造について」のレクチャーをその日参加していた皆で受け、実際に本物の楽器を触らせて頂いたり、ヨガのレッスンを受けて心身の巡りを整えたり・・・と、豊かな時間を過ごさせて頂いています。
あたたかな繋がりを大切に、みんなで見守り合い、助け合い、育てあっていける里山の学校にいらしてみませんか?
平日のご利用について、何かご不明な点、ご質問等ございましたらお気軽にお問い合わせください。>>>>CLICK!
【月謝制】
〇毎週火・木曜日(週2回)利用の場合: ¥18,000-/1か月
〇月4回(火・木曜日の希望日)利用の場合:¥12,000-1ヶ月
〇スポット利用:¥3,000(会員のみ)
※ご利用の際は、原則として親子ご一緒でのご参加をお願しております
(中学生以上はお子様だけのご利用も可能です。ご相談下さい)
※ご利用には、ご入会をお願いしております
※駐車場ご利用可
!トライアルも受け付けております!
ご興味のある方はお気軽にご利用下さい
初回のみ、親子で1日 里山の学校(平日)を体験できます
親子ペア¥3,000- (ミニホースハーモニー・保険込み)
※ご兄弟でお子さまお一人追加につき¥1,500-追加となります
お問い合わせ・お申し込みはこちらから>>>>CLICK!
毎週火曜日と木曜日 10:00~15:00となります
星とおひさま葉山里山の学校 今日この頃(16)
これ、なーんだ?!
ヒントは、馬!
おもて うら
分かった人は、かなりなお馬さん好きですね!
これは、「夜目(よめ)」と言います。
馬の前肢の腕節、後肢の飛節の内側にあるグレーっぽい角質のことです。
目とは関係ないのにこんな名前を付けられたのは、昔の人は、暗い夜道でも馬が器用に溝や水たまりをよけて歩くので、きっと足元にも目があるに違いない!と思ってこの部分を夜目と名付けたそうです。
正式な学名として日本では木にとまっているセミに見立てて「附蝉(ふぜん)」とも呼ばれますが、英語圏ではChesnut(栗)と言います。フランスやドイツでも栗に当たる単語で呼ばれています。一頭ずつ指紋のように模様が異なるので、馬を見分ける手段として利用している国もあるそうです。
馬は元々5本の指がありましたが、進化の過程で中指のみで身体を支えるようになりました。この夜目は親指が退化したものではないかと言われています。※諸説あります。なので「夜目」自体が何かの役割を持っているものではないようです。
ちなみに、この夜目は角質であるだけにたまにポロッと取れるんです。たまたまキレイに剥がれ落ちたので、皆さんにご紹介しました。
ちなみにルーカスの夜目でした~🐴。
大きさはこんな感じ↓
こんなサイズ感です 間引いたにんじんと同じくらい(笑)
それにしても、これを「セミ」に見立てるとは、日本らしい感性だなぁと感心しました~。
星とおひさま葉山里山の学校 今日この頃(15)
星とおひさま葉山里山の学校 今日この頃(14)
こんにちは。
今日で5月も最終日~。
長かった5月も過ぎてしまえばあっという間ですね🌿。
今日は曇り空で、やや湿度も感じ、いよいよ梅雨の香りを感じる今日この頃です🌂🐌。
さて、今日は朝7時30分頃から、タロウとルーカスの削蹄がありました。
定期的に装蹄師さんがいらして下さいます。
パチン!パチン!と切って ヤスリで平らに整えていきます
なかなかお目にかかれないこの道具。
さきっちょの部分に・・前脚を乗せて使います
装蹄師さんのお仕事。
いつも中腰の体勢で作業するため、とても腰に負担がかかるそうなのですが、ルーカスとタロウ。。どちらかというとタロウの方が体が小さい分、足も短いので、中腰がさらに低い位置での中腰になり、とても大変そうです💦。
今日も汗だくで作業して下さいました! いつもありがとうございます。
歩様をチェックして完了です! 切った爪はこんな形です
私たち人間が、すり減った靴をそのまま履き続けると、歩きにくかったり、姿勢に歪みが出てきたりするのと同じで、お馬さんも爪を切らないと、体の癖である部分が減ったり残ったり・・・高さが様々になってきます。
私たちが合わない靴を履き続けるような感じなのだそうです。
なので、切ってもらうとスッキリしてとても気持ちよさそうです!
それにしても、爪切り中、じっとしているのが苦手なタロウ君。
今日も例外なく装蹄師さんに叱られていました・・・。
前髪ぱっつんは装蹄師さんにも好評!
次はタテガミをモヒカンに!の予定です(笑)お楽しみに!