9月17日 親子のための里山学校

17日(月・祝)、里山学校Vol.2が開催されました!
数日前からお天気が心配で、祈るような気持ちでいたところ
かなり強い日差しが降り注ぎ、雨の心配どころではありませんでした☀。
さすがいつもの星山先生のパワーには驚かされます(゚Д゚;)。

今回は「親子のための」と題して午前&午後入れ替え制の里山学校開催でしたので、総勢60名ほどの親子が参加してくださり、これまた賑やかで和やかで、楽しいひと時となりました。
「親子のための」と題してはいましたが、もちろん大人の方お一人のご参加も大歓迎でした!
大人と一緒に星山先生のお話しに耳を傾けているお子さんもいれば、畑に行ってサツマイモ掘りをするお子さん、水遊びや泥遊び・・・と、皆さまそれぞれに楽しんでくださっていたようでした🍂。

タロウとルーカスも暑いなか、大勢のお客様とのハーモニー♪頑張ってくれました!

ここで、参加してくださった方のご感想をちょっとだけご紹介させて頂きます🎀。
・(講座を聞いて)理解することで心が穏やかになった
・子どもも一緒に講座を聞き、自分を見つめているように思いました。
・ホースハーモニーについて、身体で「感じ取る」という体験がとても良かった。
・馬と心を通わせる非日常の貴重な体験ができ、また子育てに通じるものがあると感じた
・感動しました!また是非参加したいです!

などなど、他にもたくさんの感想をお寄せ頂きました。
ありがとうございました。
これからも、季節により変化する里山の景色と環境を生かした
里山学校開催ができるよう、心がけ準備してまいります。
次回も皆さまのお越しを心よりお待ちしています。

尚、次回の里山学校は「大人のための里山学校Vol.3」と題して
10月28日(日)10時~14時の予定で開催いたします。
詳細情報につきましては、もうしばらくお待ちください(^▽^)/。

ご参加くださった皆さま、本当にありがとうございました。
葉山ハーモニーガーデン

キアゲハの幼虫、その後・・・

9月3日にアップした記事
https://hayama-harmonygarden.com/咲いた!!!/)ですが、その後、キアゲハの幼虫が、約2週間のサナギ生活を終え、見事にキアゲハに変身!!蝶々になりました(*^▽^*)

9月3日に撮影したキアゲハの幼虫です。立派なイモムシでした。


⇐これは、幼虫(いもむし)を捕獲して翌日。
まるまると太っていたのは、サナギになる寸前。しっかりと栄養を蓄えていたためだったみたいです。
9月4日撮影。


⇐それからしばらくすると、だんだんと色に変化が現れてきました。
よく見ると、アゲハチョウの羽の色柄が出てきていました。9月13日撮影。

⇐そしてその2日後、ついに羽化して見事なキアゲハになりました!

蓋を開けてもすぐには飛び立たず、やはり準備が必要なようで、一度羽を広げるようなしぐさをしてから、緑の中に帰っていきました~。9月15日撮影。

夏が長かった今年は、今まだ日中は汗ばむほどなので、季節ごとの虫たちの選手交代も複雑になってきているような気がします💦。
2匹のキアゲハさん、この2週間楽しませてくれて、
ありがとう~。元気でね。

 

 

明日、里山学校Vol.2開催します

お久しぶりの投稿となってしまいました。

ハーモニーガーデンの周りは、すっかり秋の装いになり

柿の実が重たそうになっています。

明日(9/17)「親子のための里山学校Vol.2」予定通り開催いたします。

午前の部 9時30分~12時
午後の部 13時~15時30分です

今回も星山麻木先生の90分セミナーとホースハーモニーの
コラボ企画です。

沢山の方々にお申込み頂き、明日もどんなワクワクなことが起きるのかとても楽しみです。

お申込み頂いた皆さまのお越しを、タロウとルーカスとともに
心よりお待ちいたしております。

待ってまーす!

    Taro&Lucasより

咲いた!!!と、いた!!!

こんにちは。
また今日から一週間の始まりですね。
急に秋めいて、涼しい風が吹くようになりました🍂夜は肌寒いくらいです。
さて、昨日の日曜日のお話しですが、ぽつぽつと雨の日曜日、タロウとルーカスは一か月に一度の削蹄
でした。
何度か削蹄の様子はアップさせて頂いているので、今日は別の話題を!

朝見たら、
「あ!!!
咲いた!!!」と感動!

この花、何の花かお分かりになりますか?
7月の中頃に種から鉢植えで育ててきたものです。


こんな感じで。。。⇒
ひょろひょろと頼りない感じですが、添え木もせずに30~40cmほどの丈になっています。
一袋に5粒入っていた種を植えて、2本だけ芽が出て💦、あの酷暑のなか毎日毎日お水をあげて、やっとここまで育ちました!

この花、
答えは「わたの花」でした~。

この後どんな風に綿花が変化していくのか?(ダジャレみたいになってしまった💦)楽しみです(^▽^)/。
綿ができるころ、またお知らせしたいと思います。

そして、今日はもうひとつ。
(虫が苦手な方は見ない方が良いかも💦)

プランターで育てているイタリアンパセリの歯をむしゃむしゃと食べているところを発見!

↑これ、なんの幼虫かお分かりですか?


⇐以前ご紹介した、馬場の周りを舞っている「キアゲハ」の写真ですが、このキアゲハの幼虫のようです。

蝶になると優雅ですが、幼虫は結構グロテスク💦大人の人差し指くらいのサイズ感! 食べ方も豪快でエサのイタリアンパセリが食べつくされていて、この先足りるのかどうか少々心配ですが(普通はパセリが大事でイモムシは他の場所に移動してもらうのでしょうが💦)数回繰り返す脱皮ももう終わり、もうすぐサナギになりそうだと言うことで、ちょっと様子を観察することにしてみました(o^―^o)。

ステキな蝶になってくれるところが、タイミングよく見られたら、またお知らせしたいと思います🎀。

ココから…
ちょっと話は逸れますが、9月1日・2日に行われた「こども家族早期発達支援学会」に、2日㈰だけ参加させて頂き、たくさんの素敵な出逢いの機会を頂きました。
タロウとルーカスはもちろん、ホースハーモニーをたくさんの方に知って頂ける機会を頂けたことがとてもありがたく、この出逢いを下さった明星大学の星山先生に大変感謝しております。
ホースハーモニーを必要としている多くの方に体験して頂きたい、と心から思います。

これから季節も秋に変わり、日を追うごとに過ごしやすくなっていきますので、是非タロウとルーカスに会いにいらしてください(^▽^)お待ちしています。
葉山ハーモニーガーデン🍃

葉山ハーモニーガーデン